AFP資格認定を受けてよかったこと3点【FP資格のメリット】

こんにちは。フリーランス投資家のmaruです。

以前、生命保険の勧誘を受けた際の記事で「FPの勉強をしておいてよかった!」と感じたという話をしました。

https://otona-school.net/seimeihoken/

私は現在、FP2級をとった後、AFP認定を受けています。

FP資格をとって良かったことと、取得するまでの勉強時間などを記事にしていきます。今後FPをとりたいと考えている人は参考にしてもらえればと思います。

FP資格をとってよかったこと

個人的に思うFP資格の魅力は、

・お金について体系的に学べる

・継続して最新の情報を得られる

・自分のライフプランに役立てられる

という点が挙げられます。一つずつ見ていきましょう。

お金について体系的に学べる

FP資格は「ライフプランニング」「リスクマネジメント」「金融資産運用」「タックスプランニング」「不動産」「相続・事業承継」という6つの分野の試験科目があります。

資産運用や税金、保険にローンなど幅広く学習できるためお金について体系的に学ぶことができます。

個人的に思うのですが、日本はお金にまつわる制度がとてもしっかりしている割にあまり教えてくれない印象があります。税金の仕組みを知らないと困る場面って意外とあると思いますし、保険について詳しく知らずに加入していて必要のない保障をつけてしまっている可能性もあるかもしれません。

お金について幅広く学んでいるとあらゆる選択肢を知ることができるため、非常に役に立ちます。

継続して最新の情報を得られる

これはFP会員になった場合の話ですが、最新の情報を継続して得ることができます。下の画像は毎月、日本FP協会から届く情報誌です。

お金にまつわる制度は年を経て、さまざま変化します。そうした変化に対応できるのは非常に魅力的だなぁと思います。

さらには、会員の実務能力を向上させることを目的とした研修プログラムも用意されているため、より実践に即した学習を深めることができます。

正直、私は資格を取得しただけでは身に付いていないなと思う分野が結構あるのですが、そうした部分も取得後の研修などでカバーできるのは非常に助かるなと思います。

自分のライフプランに役立てられる

これも大きな魅力だと思います。FP資格は金融機関に勤めている人や、今後独立を目指している人が取る事が多いと思いますが、そうでない人が取得するにもメリットがあるということです。

実務に使わないにしても税金のことを知っているだけでお得になるかもしれません。子供の教育資金について学ぶことで自身のライフプランが変わるかもしれません。

世の中にはたくさんの資格が存在しますが、自分の生活に直接影響を与えられる資格はなかなかないと思います。そういった点でもFP資格は魅力に溢れると思います。

FP資格取得までの勉強

私がFP資格を取ろうと思ったのは、金融機関に勤めるにあたって必要だったからです。内定が出てから大学時代に勉強しましたが、なかなか大変だったと記憶しています。

最初にFP3級をとった時は、結構舐めており1ヶ月前くらいから勉強を始めました。その間1日2〜3時間の勉強時間だったので、おそらく70〜80時間ほど試験勉強に取り組んだという事になります。

その勉強時間で合格点ギリギリでしたので、もう少し勉強の必要があったのかなぁと思います。

次にFP2級をとった時は前回の反省を活かし、もっと余裕を持って2ヶ月半前くらいから勉強を始めました。とはいえFP3級の勉強ですでに学んでいる範囲もあったので、大体100時間くらいの勉強時間で合格できました。ただ模試ではそれなりの得点を取れていましたが、本番は結局ギリギリの点数になってしまったのでもっと勉強内容にこだわってやっていけばよかったなと思います。

勉強時間はもちろん人によると思いますし、独学か通信講座なのかなどによって左右されるとは思います。とはいえ資格を取るだけであれば、FP3級は80〜100時間、FP2級は3級と合計で200時間くらいの勉強時間があれば合格できるのではないかなと思います。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はFP資格を取得するメリットやそこに至るまでの勉強時間などのお話をしていきました。

FP資格は人気の資格であり実際に取得すると、よりメリットを感じます。勉強するだけでもいいですが、取得することで魅力的な資格であることを感じられると思います。もし取得を考えている人は積極的に取得を目指してみることをオススメします。

最後まで読んでいただきありがとうございました。またお願いします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする