【FP2級・3級】合格までのプロセスを徹底解説!【勉強時間・勉強法】

こんにちは。フリーランス投資家のmaruです。

お金についての不安が多い時代であるため、お金に関連した資格の人気が高まっているようです。中でも国家資格であるFP技能士の資格は人気が高く、需要も高まっています。

この記事ではFP資格の合格までの勉強方法や時間などをご紹介していきます。2級と3級それぞれについて解説していきますので、FP資格の取得を考えている方はぜひご覧ください。

この記事を書いている私maruは、大学4年の9月にFP3級を、1月に2級を取得しました。当時は卒論や部活、アルバイトに加えて証券外務員の資格勉強なども同時に取り組んでいる中でも合格できたので、みなさんの中で忙しい方も合格を狙えると思います。

FP合格への勉強方法

FPは試験の範囲が非常に膨大です。正直一から全部内容を理解して、全範囲に対応しようと思っても無理があります。なので頻出範囲だけをピックアップして勉強することが重要です。頻出範囲を把握するには、市販の問題集を解いて問題の傾向を掴むのが手っ取り早いです。

またFP試験は学科試験と実技試験の2種類を受けなければなりません。ただ学科も実技も基本的には問題を解きまくることが重要なので、特に勉強スタイルを変更する必要はありません。

そして2級も3級もほとんど変わらないので同じ勉強法で大丈夫です。

基本的な勉強の流れ

大まかな流れは以下のような流れです。

最初はテキストを一通り読む(細かいところを理解するのではなく流し読みでOK)

        ↓

テキストを一周したら問題集を解き始める

        ↓

間違えた問題部分のテキストを集中して読み込む

        ↓

問題集を合計で3周くらいする

        ↓

過去問など本番形式でスピードを意識しながら問題を解く

        ↓

間違えた問題を解き直しながら合格点を当たり前に取れるようにする

という流れです。テキストをノートにまとめたり、全部を精読しなくてもしっかり合格できると思います。

実技試験の注意点

基本的には学科と実技の勉強は一緒で大丈夫ですが、実技試験の要注意ポイントは計算問題です。計算問題に関しては繰り返し何度も勉強することが大切です。

3級の実技問題は選択肢が用意されているので、計算ミスを防げる可能性がありますが、2級試験は記述式なので計算ミスは命取りになります。したがって計算ミスを減らすためにも何度も繰り返す必要があります。

さらに制限時間もあるので実践的な問題を解きながら、計算スピードもあげる必要があります。とにかく重要なのは計算問題は他の問題よりも重点的に勉強することが大事になります。

オススメの教材

私が使っていたテキストは「みんなが欲しかった!FPの教科書」のシリーズです。

2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの教科書3級 [ 滝澤 ななみ ]

価格:1,760円
(2021/1/21 13:37時点)
感想(26件)

2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの教科書2級・AFP [ 滝澤 ななみ ]

価格:2,090円
(2021/1/21 13:39時点)
感想(11件)

この教科書は内容が分かりやすくまとまっており、図解もされているのでオススメです。さらに前半と後半で切り離せるので、持ち運びも便利で勉強しやすいテキストになっています。

 

また問題集も同じシリーズの「みんなが欲しかった!FPの問題集」で網羅できると思います。

2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの問題集3級 [ 滝澤 ななみ ]

価格:1,650円
(2021/1/21 13:47時点)
感想(13件)

2020-2021年版 みんなが欲しかった! FPの問題集2級・AFP [ 滝澤 ななみ ]

価格:1,980円
(2021/1/21 13:49時点)
感想(5件)

同じシリーズの問題集を使うことで、テキストとリンクして勉強することができ、非常に便利です。さらに巻末に総合問題もついているため試験本番に近い雰囲気で勉強することができます。

 

そしてもう一つ勉強の終盤に本番を意識した試験問題を解くために、過去問と予想問題を勉強できる「スッキリとける FP技能士 過去+予想問題」がオススメです。

スッキリとけるFP技能士3級過去+予想問題 ’20-’21年版/TAC株式会社(FP講座)【3000円以上送料無料】

価格:1,540円
(2021/1/21 13:56時点)
感想(0件)

スッキリとけるFP技能士2級・AFP過去+予想問題 ’20-’21年版/TAC株式会社(FP講座)【1000円以上送料無料】

価格:1,980円
(2021/1/21 13:59時点)
感想(0件)

これらの教材をきちんと勉強していれば、しっかり合格できると思います。

FP取得までに必要な勉強時間は?

経験則から必要と考えられる勉強時間をお話ししていきます。

私がFP3級を取得した際は、1ヶ月間毎日2~3時間の勉強時間だったので合計約70〜80時間でした。ただし点数はギリギリだったのでもう少し余裕を持って100時間〜120時間ほどやれば最低限合格ラインに届くと思います。

また2級の取得は3級の学習内容を覚えていたこともあったため、約100時間ほどの勉強で合格できました。おそらくFP2級は3級と合わせて、200〜250時間ほどの勉強で合格レベルに達すると考えられます。

ただし今紹介した勉強時間はあくまで参考程度のものです。先ほど紹介した勉強のサイクルを納得がいくまで取り組んでいれば、上記の勉強時間より長かろうが短かろうが合格はできます。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回はFP2級・3級を取得するまでの勉強方法や教材、勉強時間についてお話ししていきました。

FP試験は誰でも簡単に合格できるような試験ではありません。しかし適切に取り組むことで合格は十分に可能です。

FP資格は取得することでメリットもたくさんありますので、ぜひ取得を目指して頑張って欲しいと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。またお願いします。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする